ちゃんです。
下記ブログの続きです!
ちゃんが患っているであろうアスピリン喘息は、薬物や食品、化粧品の成分に誘発されて起こるもののため、使えない薬や食べられない(避けた方が良い)食べ物、使えない化粧品が出てきます。
ここ最近症状が改善されないので、かかりつけ医に『化粧品の成分を調べて使おうか』と言われ、必死に探した商品について記録しておこうとおもいます。
今回は色のついたリップやチーク、アイシャドウについてまとめます!先生からも『女の子には酷なんだけど、口紅とかね、、、』と言われてしまいましたが、タール色素(合成着色料•人工着色料)が、色のついたメイク品にはほぼ使われてます。自分の持っているものを調べて人工着色料のオンパレードに絶望して途中で投げ出した(多分持ってるやつ全部入ってる、、、)のですが、一生懸命調べて、前回のブログに引き続きメイク品を捨てまくりました、、、うぅ。。。
最愛のCHICCAは捨てたくなさすぎて、ちゃんまに、、、うぅ。
古くなったメイク品もこれを機に捨てます。
でも調べてみると世の中にはいわゆるタール色素不使用のかわいい商品も沢山ありました!
昔、肌荒れがすごかった時にベースメイクで頼っていたブランドが色物も成分的にすごく良くて、すごいなぁ、と感動してます。これからお世話になりそうです。
ということで、今回購入した『ちゃんが喘息の時に安心して使えるメイク品』を紹介します!
ナチュラグラッセ
タッチオンカラーズ(カラー)<リップ&フェイスカラー>


■税込価格:¥3,080円/1.7g
■配合成分:トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2、キャンデリラロウ、セスキイソステアリン酸ソルビタン、キャンデリラロウエステルズ、コメヌカロウ、ミツロウ、オリーブ果実油*、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、テオブロマグランジフロルム種子脂*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、トコフェロール、水、BG、(+/−)酸化チタン、酸化鉄、カルミン、含水シリカ、水酸化Al * オーガニック成分
重ねるごとに色づきが増し、リップにもフェイスカラーにもどこにでも使えるUV指塗りマルチカラー。
繊細な色と光のレイヤードで、デリケートな口もとや頬を優しく彩りながら、紫外線をカット。目もと、口もと、頬へ、気分の赴くままに色をのせ、血色感・立体感を思うがままにコントロール。いつものメイクに重ねるだけで、顔印象をアップデートします。
ナチュラグラッセ タッチオンカラーズ(パール)タイプと重ねるのもおすすめです。
Point 1 つややかでシアーな彩りを重ねるだけで、顔印象をアップデート
光沢感のある植物オイルやワックス成分に色材が溶け込み、透け感のある発色に。リップにもフェイスカラーにもひとなでするだけ、自分好みのメイクを追求し、新しい表情を発見。
Point 2 「薄膜レイヤード処方」で、仕上がり・発色、指先ひとつで思いのままに
つややかな密着感の高い植物オイルベースの「薄膜レイヤード処方」だから、重ねてもヨレにくく、重ねるごとに徐々に発色がUP。誰でも発色調整しやすいので、好みの仕上がりを簡単に実現。
*植物油(ナタネ、ヒマシ由来)由来の粘調な油性成分。肌にツヤを与え、肌表面を保護する。
Point 3 SPF17 PA++の紫外線カット効果付き
紫外線から守りにくい唇も、日差しが気になる頬の高いところも、SPF17 PA++のUVカット効果付きで、紫外線ダメージから守ります。
Point 4 デリケートな目もとや頬を保湿・保護する
植物の力を効果的に発揮させる独自の配合ルールで、各成分が複合的に作用し、適切なスキンケア効果をもたらします。選定した成分は全てオーガニック、ワイルドクラフトまたは無農薬の植物原料を使用。
【カラー展開】
01C レッド…鮮やかなレッドで、華やかな印象に。
02C オレンジ…なじみやすいオレンジで、いきいきとした印象に。
→少しオレンジっぽく発色するので迷って迷って一度家に帰り、翌日やっぱり買おう!と買いに行きました。笑
リップ&チークはポーチに入れても便利だし、ミラー付きパレットもいいなと思って購入しました!石鹸で落とせるのもいいですね!
ETOVOS
ミネラルクラッシィシャドー


■税込価格:¥4,400円
■ 全成分:
▢マンダリンブラウン: ⒶⒸⒹマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)合成フルオロフロゴパイト、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、カルミン Ⓑマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)合成フルオロフロゴパイト、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al
▢ロイヤルブラウン: ⒶⒸマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al ⒷⒹマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、カルミン
▢ロゼブラウン: Ⓐマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al ⒷⒸⒹマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、カルミン
▢モーブブラウン: Ⓐマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al Ⓑマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)コンジョウ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al Ⓒマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)グンジョウ、コンジョウ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、カルミン Ⓓマイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、合成フルオロフロゴパイト、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、ポリクオタニウム-61、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、水、(+/-)コンジョウ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、カルミン
※一部カラーはコチニール色素(カルミン)を含み、コチニール色素(カルミン)は食品にも使われる天然色素です。
→ロゼブラウン目当てで行きましが、モーヴブラウンの色味が可愛くてそちらにしました!ラメも程よく、とりあえず一つはアイシャドウも持っておきたくて購入しました。
ミネラルシアールージュ


税込価格:¥3,300円
全成分:
オレンジペコ、ローズフィグ:ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、キャンデリラロウ、トリベヘニン、(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ、メドウフォーム油、ヒマワリ種子油、シロバナルーピン種子エキス、アルガニアスピノサ核油、ヤシ油、アロエベラ葉エキス、ホホバエステル、トコフェロール、コハク酸ジヘプチル、(カプリロイルグリセリン/セバシン酸)コポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3、(+/-)グンジョウ、酸化チタン、酸化鉄、ジイソステアリン酸ダイマージリノレイル、水酸化Al、マイカ、カルミン
プライムレッド:ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、キャンデリラロウ、トリベヘニン、(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ、メドウフォーム油、ヒマワリ種子油、シロバナルーピン種子エキス、アルガニアスピノサ核油、ヤシ油、アロエベラ葉エキス、ホホバエステル、トコフェロール、コハク酸ジヘプチル、(カプリロイルグリセリン/セバシン酸)コポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3、(+/-)グンジョウ、酸化鉄、ジイソステアリン酸ダイマージリノレイル、マイカ、カルミン
ルビーレッド:ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、キャンデリラロウ、トリベヘニン、(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ、メドウフォーム油、ヒマワリ種子油、シロバナルーピン種子エキス、アルガニアスピノサ核油、ヤシ油、アロエベラ葉エキス、ホホバエステル、トコフェロール、コハク酸ジヘプチル、(カプリロイルグリセリン/セバシン酸)コポリマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-3、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、ジイソステアリン酸ダイマージリノレイル、水酸化Al、マイカ、カルミン
※本商品にはコチニール色素(カルミン)を含み、コチニール色素(カルミン)は食品にも使われる天然色素です。
天然ミネラルと植物由来オイルでできたルージュ。透明感のあるテクスチャー、内側から湧き出るようなカラーが唇をみずみずしく演出します。
<ミネラルシアールージュの特徴>
Point1 敏感な唇にやさしい低刺激処方
「ヒマシ油フリー・ミツロウフリーの口紅を開発してほしい。」そんなお客様のお声から生まれました。「唇が敏感で今までリップクリームしか使えなかった」という方でもお使いいただけるよう配合成分を厳選。美容成分配合で、唇にうるおいとハリを与え、リップクリームいらずで、乾燥を防ぎます。アルガンオイル…保湿・ハリ・ツヤ
ヒマワリ種子油…保湿
アロエベラエキス…保湿
シロバナルーピン種子エキス…ハリ
ビタミンE…ハリ・ツヤ
(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール) ミノプロパンジオールエステルズ…荒れ防止※1 アルガニアスピノサ核油 ※2 トコフェロール
Point2 天然着色料だけで透明感のある発色を実現合成色素(タール系色素)を使用せずに、透け感のあるツヤやかな発色を実現。唇本来の美しさを際立たせ、肌まで美しく見せてくれます。なめらかに伸び、密着感のあるうるおったつけ心地です。
Point3 クレンジング要らず。石けんで簡単にメイクオフ。
植物由来のオイル・ワックス・美容成分と、天然のミネラルと色素だけでつくられています。シリコン・鉱物油・界面活性剤・合成香料・防腐剤は不使用で、クレンジング剤は不要。石けんで落とすことができるので皮膚が敏感な方にもおすすめです。
→好きな青みピンク系です!かわいい!
ミネラルリッププランパー ディープ


税込価格:¥3,300円
全成分:
ハニーテラコッタ:ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、パルミチン酸デキストリン、ヒマシ油、ミツロウ、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、ウラボシヤハズエキス、シロバナルーピン種子エキス、ヒアルロン酸Na、(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ、グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン、トコフェロール、グルコシルヘスペリジン、BG、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール、ジメチルシリル化シリカ、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、シリカ、水酸化Al
ベイクドマロン: ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、パルミチン酸デキストリン、ヒマシ油、ミツロウ、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、ウラボシヤハズエキス、シロバナルーピン種子エキス、ヒアルロン酸Na、(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ、グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン、トコフェロール、グルコシルヘスペリジン、BG、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール、ジメチルシリル化シリカ、(+/-)グンジョウ、酸化鉄、シリカ、カルミン
ダスティピンク:ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、パルミチン酸デキストリン、ヒマシ油、ミツロウ、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、ウラボシヤハズエキス、シロバナルーピン種子エキス、ヒアルロン酸Na、(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ、グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン、トコフェロール、グルコシルヘスペリジン、BG、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール、ジメチルシリル化シリカ、(+/-)グンジョウ、酸化チタン、酸化鉄、シリカ、水酸化Al、カルミン
ミルキーココア:ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、パルミチン酸デキストリン、ヒマシ油、ミツロウ、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ジパルミトイルヒドロキシプロリン、ウラボシヤハズエキス、シロバナルーピン種子エキス、ヒアルロン酸Na、(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ、グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン、トコフェロール、グルコシルヘスペリジン、BG、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール、ジメチルシリル化シリカ、(+/-)グンジョウ、酸化チタン、酸化鉄、シリカ、水酸化Al、ホウケイ酸(Ca/Al)
※ 当社製品内
「やさしさ」と「うるおい」を追求した美容液プランパー。
繊細な唇に深いトリートメント効果を与えるために、たっぷりの美容液成分でつくられています。
なめらかなテクスチャーは、さっと塗るだけで、唇と一体化するように密着。みずみずしいうるおいとツヤをもたらします。くすみを感じさせない発色の良さと立体感でぷっくりみずみずしい唇に。 トレンド感のあるニュアンスカラーで唇を彩ります。
ミネラルリッププランパー ディープの特徴
Point1 美容液の「うるおいのベールをまとう」感覚美容液の美容成分として配合される機能性植物由来オイル※1を、贅沢にもベースとして使用。このオイルが水分をしっかり抱え込み、まるでパックのようにうるおい、みずみずしい質感を与えてくれます。密着性が高く長時間保水力をキープするので乾きにくく、心地よいうるおいが続きます。
<うるおいのベールの秘密>
唇をやさしくうるおいで包み込む秘密は、ミネラルリッププランパー採用の機能性植物由来オイルの性質にあります。通常、オイルは水と混ぜると分離してしまいますが、この機能性植物由来オイルは自身の約2倍の重さの水を抱え込むことができる性質(抱水性)があります。このオイルをベースとして採用しているため、使うほどにうるおいが増し、高い保湿効果を与えます。
Point2 まるで唇用美容液。荒れを防いでなめらかな唇に。うるおい溢れるぷっくりした女性らしい唇を追求し、唇用美容液にも負けないほどの贅沢な美容成分をふんだんに配合。コラゲニア®※2、ウラボシヤハズエキス※3、アミノ酸誘導体※4、ヒアルロン酸フィリングスフィア※5ヴィタスキンE®※6などがパックのようにトリートメント。皮膚が薄くデリケートな唇の荒れやカサつきも防ぎつつ、ふっくら鮮やかでなめらかな唇に彩ります。
ウラボシヤハズ
エキス※3
Point3 気分で自由にまとう豊富なカラーコレクション今までにない※7リップの立体感と、フレッシュなみずみずしさを叶える高発色タイプのプランパー。奥深い発色で、鮮やかに色づくので美しい表情を引き出します。高発色なリップが映える唇に導くための乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液※8配合。
乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液※8
Point4 リーフ型チップを採用。ひと塗りでキレイに発色。リップメイクの仕上がりに差をつけるチップの形。リニューアルに伴い、リキッドが持つ力を最大限に発揮するリーフ型のチップを採用。中央に穴が空いているので液含みがよく、ほどよく幅があり平らになっているので、唇にしっかり密着し、ひと塗りでキレイに仕上がります。
Point5 石けんオフできて肌にやさしい
クレンジング不要で、石けんでやさしくオフ。敏感に傾きやすい唇の負担を軽減し、うるおいを守ります。
さわやかなオレンジ精油の香り。
→落ち着いたピンク!いつでもどこでもつけられる色です!
ミネラルプレストチーク
SPF20 PA++
税込価格:¥3,850円
内容量:4.5g
全成分:
マリブオレンジ
ハイライトカラー・メインカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、ステアリン酸、カルミンカルーアブロンズ
ハイライトカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、(+/-)合成フルオロフロゴパイト、酸化スズ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、ステアリン酸
メインカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、ステアリン酸、カルミンシナモンベージュ
ハイライトカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、(+/-)、ステアリン酸、合成フルオロフロゴパイト、水酸化Al、酸化スズ、酸化チタン、酸化鉄、カルミン
メインカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、(+/-)、ステアリン酸、合成フルオロフロゴパイト、水酸化Al、酸化スズ、酸化チタン、酸化鉄ヌードベージュ
ハイライトカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、ステアリン酸、水酸化Al、酸化チタン、酸化鉄、カルミン
メインカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、ステアリン酸、水酸化Al、酸化チタン、酸化鉄シェルピンク・サーモンピンク
ハイライトカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、ステアリン酸、水酸化Al、酸化チタン、酸化鉄
メインカラー:マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シリカ、カオリン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、トコフェロール、ステアリン酸、水酸化Al、酸化チタン、酸化鉄、カルミン※本商品にはコチニール色素(カルミン)を含み、コチニール色素(カルミン)は食品にも使われる天然色素です。
骨格も表情も立体的に操る
ミネラルと保湿成分でできたプレストチーク
ミネラルと保湿成分でできた、濃淡2色セットのプレストチーク。UVカット効果で、日焼けしがちな頬を紫外線から守ります。
こんな方におすすめ
メイクでも紫外線対策をしたい方
立体感のあるメイクをしたい方
《3つのポイント》
①濃淡2色で頬に立体感
パール感が強くツヤを与えるハイライトカラーと、発色がよいメインカラーの濃淡2色セット。
重ねて使うことで、頬に自然な立体感を作り出します。②紫外線吸収剤不使用で、SPF20 PA++
天然ミネラルの紫外線散乱効果だけでSPF20 PA++を実現。日焼けしがちな頬を紫外線からしっかりガードします。
③石けんで落とせる
界面活性剤・鉱物油・シリコン・タール系色素・アルコール・香料・防腐剤・紫外線吸収剤不使用。石けんで落とすことができるので、肌が敏感な方にもおすすめです。


→エトヴォス、カラーものすごく可愛いです!リップは可愛いのが沢山あって選べませんでした、、、!
意外と外資の方が…?
冒頭でも少し触れましたが、ちゃんは、
タール色素(合成着色料•人工着色料)
がダメです。(他にもいくつかあるのですが、今回はポイントメーク品なのでそこが1番気にする成分です。)
先生「女の子には酷な話なんだけど…
口紅なんてほぼアウトなんだよね。」
と言われましたが、確かに調べているとほぼアウトなんですよね。
先生『人工着色料って
国産化粧品はほぼ使っている
と考えていいよ。アメリカとかでは
使うの禁止されてる位
だよ…。だからアメリカ産の
口紅に、人工着色料が使われてない
ことあるよ。』
おおぉぉ!
逆に外資が…っ!!
……と希望に溢れて「よっしゃ!(捨てないで済む)希望あり!!」と思いましたが、ちゃんが好んで買っていたデパコスコスメにアメリカ産はありませんでした、、、!


ナチュラルオーガニックコスメとして有名なアメリカの『rms beauty』がかわいいし、最近よく日本ブランドの『to/one(トーン)』も目にするしわくわくしながら調べました!rmsは昔流行ったハイライトなどを持っていたのでほしいなぁとカラーものの成分を調べていたのですが、タール色素でひっかかってしまい諦めました。。。かわいいのでこれからちょっとずつチェックしたいと思います。
先生の話の中で、こんなことも言われました。
人工着色料は食品にも使われているので、明太子やたくあんなどは気をつけなさいと前から言われていました。今回改めて言われたことが、
先生『そんな、アメリカなどで禁止されている人工着色料を体内に入れるてどう思う?やばいでしょ。』
…怖くなりました。ちゃんは肌に塗っただけで喘息やアレルギーを起こすのに、体内に入れるなんて自殺行為ですよね、、、。
リップ(食べちゃうから)は、特に気をつけなきゃと今回強く思いました。
一時期流行りまくった『テラコッタ』色だと人工着色料を使ってないブランドを偶然2つ見かけたので、人工着色料の使用についてはカラーバリエーションでだいぶ変わりそうです。
同じシリーズのリップや下地でも色によってはダメだったりしました。ということで、買っておいて使ってなかったテラコッタリップ、下ろしました。
Celvoke
ディグニファイド リップス


全成分:
09テラコッタ:ヒマワリ種子油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、植物性スクワラン、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、キャンデリラロウ、キャンデリラロウ炭化水素、コメヌカロウ、キャンデリラロウエステルズ、ミツロウ、トコフェロール、アルガニアスピノサ核油、カニナバラ果実油、水酸化Al、酸化鉄、酸化チタン
10レンガ:ヒマワリ種子油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、植物性スクワラン、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、キャンデリラロウ、キャンデリラロウ炭化水素、コメヌカロウ、キャンデリラロウエステルズ、ミツロウ、トコフェロール、アルガニアスピノサ核油、カニナバラ果実油、酸化鉄
23シアーサンド:ヒマワリ種子油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、植物性スクワラン、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、キャンデリラロウ、キャンデリラロウ炭化水素、コメヌカロウ、キャンデリラロウエステルズ、ミツロウ、トコフェロール、アルガニアスピノサ核油、カニナバラ果実油、水酸化Al、酸化鉄、酸化チタン
29キャラメル:ヒマワリ種子油、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、植物性スクワラン、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、キャンデリラロウ、キャンデリラロウ炭化水素、コメヌカロウ、キャンデリラロウエステルズ、ミツロウ、トコフェロール、水酸化Al、アルガニアスピノサ核油、カニナバラ果実油、酸化鉄、酸化チタン
→Celvokeの09番。そんなに茶色っぽくなくてセルヴォークの09番やっぱり可愛いかったです。いままで持っていたことをわすれてたけど!
10番のレンガも大丈夫そう!可愛い!色によってはダメなのですが、使えるリップがあるかもブランドとしてこれからチェックしようと思います!