独身アラフォーOLの交換日記

独身でアラフォーの『ちゃんこ』と『ちゃん』が、毎日必死に働いて生きる日常を綴った、自分たちを応援するためのブログです。1日おきに2人で書いてます。

冬のスキンケアが決まりそうです。

ちゃんです。

カサカサ皮むけ状態から色々と試行錯誤し、ようやく改善の兆しが見えてきたので、めちゃめちゃ乾燥している時のスキンケアを記録しておこうと思います。きっと来年見返すことでしょう。

 

 

化粧水編

①ラロッシュポゼのスプレーで顔をびしゃびしゃにする

②皮膚科処方のセラミドローションを塗る

③松山油脂モイストリッチを塗る

 

ニキビの薬/保湿編

④皮膚科処方のニキビ薬(ローション→ジェル→クリーム)を塗る

⑤ニールズヤードのバームを塗る

⑥ケアセラ乳液を塗る

 





ちゃんカサカサだった冬の肌は改善傾向です…!

 

 


急に話にでてきた「松山油脂 モイストリッチ」化粧水について。

ずっと気になってて、秋にトライアルセットを購入していたのですが、その時試した時は、保湿力が高かったせいかニキビができてしまって、それ以来つかってなかったやつです。

chankotochan.hatenablog.com

 

 

SNSでは、「松山油脂モイストリッチ+ケアセラ乳液」最強と言われていたので、砂漠のような冬の乾燥地帯(肌)に使ってみたらすごくよかった…!

ただ、やはり保湿力が高いのか、数日使っていくうちにニキビがぽちぽちできたりしたので、冬の乾燥がすごい時だけかなぁ、という感じもします。

 

現品を購入するか悩むところなのですが、化粧水安いので買っておくかなぁ、、、と思ってるところです。

こちらの化粧水もセラミドたっぷりの化粧水です。やはりセラミド最強ですね…。

 

すべては水からはじまる肌をうるおす保湿スキンケア

「肌をうるおす保湿スキンケア」が2023年3月にリニューアルしました。従来品と比べてヒト型セラミド(保湿成分)を20%増量。さらに、洗うことによる肌への刺激をやわらげるために、洗浄系のアイテムにもセラミドを配合しました。角質層をたっぷりの潤いで満たすことで、敏感肌や乾燥肌、ベタつきなど、肌の悩みにまっすぐ応える。ご愛用の方もこれからの方も、生まれ変わった「肌うる」にご期待ください。

 

 

 

潤いがあふれる新処方5種類のヒト型セラミド20%増量

セラミドとは、表皮の最も外側にある角質層内の脂質です。水分と脂質を固く結びつけ、湿度が低くても角質層から水分を逃さないという働きがあります。

 

ただし、加齢やストレスなどで減少するので、日頃から意識して補給することが大切です。

 

「肌をうるおす保湿スキンケア」には、5種類のセラミドを配合。すべてヒトの肌にあるセラミドに組成が近い「ヒト型セラミド」です。肌の保護、高い保水機能、バリア層の形成など、働きが異なるものを組み合わせています。また、20%増量したことで、角質層にさらに行き渡りやすくなりました。しっとりとすこやかに整う肌の触感を、ぜひ実感していただきたいと思います。

 

store.matsuyama.co.jp

→この表怖いですね…やはり年齢とともにセラミド量が減少していっているので、潤いはなくなっていくものなのですね。うん、だって若い子の肌って「パツッ!」としててぷりぷりですもんね、もうそれだけでかわいいです。

 

 

モイストリッチ春夏秋バランシングと使いわけも良さそうですね。というか、冬もバランシングで行けるかなぁ、、、?試してみたいけど小さいサイズはあるだろうか。。。(トライアルセットは他のものも入ってるし、そもそも化粧水自体がそんなに高くないから現品購入しちゃおうかと悩むところ。)

成分的な違いは、モイストには「ヒアルロン酸バランシングには「エクトインアミノ酸)」が入っているというところでしょうか…?でもやはり、今の時期は「季節の変わり目の乾燥による肌荒れ」とおすすめされている”モイスト”がよさそうですかね。。。

 

 

 

 

 

 

肌をうるおす保湿スキンケア

保湿浸透水モイストリッチ

f:id:chankotochan:20240204235539j:image

□税込価格:1,617円/120mL

□全成分:水、BG、グリセリン、グリセレス-26、1.2-ヘキサンジオール、ナイアシンアミドセラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、タイズ種子エキス、ナットウガム、ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、フィトステロールズ、水添レシチンクエン酸クエン酸Na、キサンタンガム

□特長成分:
・5種類のヒト型セラミド
セラミドは角質層からの水分蒸発を防ぐ「細胞間脂質」の主成分です。肌のバリア機能を有し、外部刺激から守るための重要な役割を担います。角質層に存在するセラミドは複数あります。それに近づけるため、働きの異なる5種類のセラミドを配合しました。
ナイアシンアミド
水溶性のビタミンB3の一種です。水分を保持する働きを助け、乾燥によるくすみを軽減し、肌のキメを整えます。
・2種類のヒアルロン酸
水分を抱え込み蓄える性質を持つ保湿成分です。肌にハリを与え、なめらかにする効果があり、セラミドなどの他の保湿成分と併用することで効果的に働きます。モイストリッチには分子の異なる2種類を配合し、より肌に浸透しやすいよう設計しています。

 

とろみのある質感で肌にじっくりとなじみ、潤いを与える高保湿化粧水です。肌の潤いを保つ5種類のヒト型セラミドを20%増量し、保湿力を高めてリニューアル。さらに肌表層と角質層内で水分を保つ2種類のヒアルロン酸、肌のキメを整えるナイアシンアミドを配合しました。保湿成分が角質層のすみずみまで潤いをめぐらせ、しっとり潤う肌へ整えます。特に乾燥が気になる方におすすめです。アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用。

肌をうるおす 保湿浸透水モイストリッチ | 松山油脂 – 松山油脂オンラインストア

 

 

 

肌をうるおす保湿スキンケア

保湿浸透水バランシング

□税込価格:1,617円/120mL

□全成分:水、BG、グリセレス-26、1,2-ヘキサンジオール、グリセリンナイアシンアミドセラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ダイズ種子エキス、ナットウガム、エクトインイノシトールヒアルロン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、フィトステロールズ、水添レシチンクエン酸クエン酸Na、キサンタンガム

□特長成分:

・5種類のヒト型セラミド

セラミドは角質層からの水分蒸発を防ぐ「細胞間脂質」の主成分です。肌のバリア機能を有し、外部刺激から守るための重要な役割を担います。角質層に存在するセラミドは複数あります。それに近づけるため、働きの異なる5種類のセラミドを配合しました。

ナイアシンアミド

水溶性のビタミンB3の一種です。水分を保持する働きを助け、乾燥によるくすみを軽減し、肌のキメを整えます。

エクトイン

アミノ酸の一種です。角質層で水分保持効果を発揮し、肌の潤いを長時間保ちます。

 

さらりとした質感で角質層に素早く浸透し、肌の水分と油分のバランスを整える保湿化粧水です。肌の潤いを保つ5種類のヒト型セラミドを20%増量し、保湿力を高めてリニューアル。さらに、水分を長時間保つエクトイン、肌のキメを整えるナイアシンアミドを配合しました。なめらかに潤う肌へ整えます。Tゾーンのベタつきが気になるインナードライの方におすすめです。アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用。

肌をうるおす 保湿浸透水バランシング | 松山油脂 – 松山油脂オンラインストア

 

 

 

 

今使っている、割とお気に入りのアルビオン フローラドリップもいいのですが、高いんですよね。。。これじゃなきゃ絶対だめ!って感じでもなく。。。使わなくなったら、また欲しくなるのかな…。なにかいいのがあれば乗り換えるかなと思ってたのですが、、、。

松山油脂で保湿されすぎちゃってニキビができて、こちらへ戻したらなんとなく肌が鎮静された気もするので、一本は持っておきたいやつなのかもしれない…でも口横はカサカサ皮むけしました…夜モイストリッチを使ったけど、翌朝カサカサしてました…これでは今のちゃん冬を越せなさそうです…。。。

顔全体はフローラドリップ、口横だけ松山油脂モイストリッチを重ねて塗ればよいのですかね…?いや、でも冬の間はモイストリッチがいい気がしてきました。。。(優柔不断)

 

でも、今、美容液を使っていないので、保湿、美白、エイジング(ハリ・たるみ・弾力)、肌荒れ改善…など一本でさまざまな効果が期待できるフローラドリップは最低限使わなくてはいけないかもしれない…!夜とかだけ、化粧水を重ねるしかないのかな。

アルビオン / フローラドリップの公式商品情報|美容・化粧品 ...

 

www.albion.co.jp

 

 

 

なんとか乾燥する冬を乗り切りたいです!

きっと春になったら、「脂が!!テカリが!!!」などと叫んでいるんでしょうけど、がんばります。。。