ちゃんです。
3連休初日の夕方に接種した3回目のワクチン(モデルナ)の副反応でコメダに行くことも出来ず、連休2,3日目はずっと家にいました。『せっかくの休日が潰れた!』とか思ってましたが、よく考えたら、寝て過ごすいつもと変わらない休日でした。なーんだ!


お腹が空いたので、朝ごはんにサンドイッチを食べたら気持ち悪くなりました。コンビニのサンドイッチってものすごくおいしいし、無性に食べたくなるのですが、たまにものすごく気持ち悪くなりません?
突然ですが、1年くらいiPadが欲しいなぁと悩んでいます。今使っているiPad mini3(第三世代ipad mini)はだいぶ古いモデルで、容量も少なく電池の持ちも悪いので使い物になりません。。。
こちらが最近のモデルです。お手頃に見えて、容量を大きくしたり、アクセサリを追加したりしていると普通に20万超してしまう…高い…!!
やっぱり性能が良さそうなProが欲しいなぁと思いつつ、Proは高いし大したことには使わなさそうなのでお手頃なAirあたりかなぁ発売されたばかりだし、と考えているところです。
でも結局なにがいいのかわからなくて、Apple製品好きすき大好き!みたいな人ではないけど、機械に詳しい人が素人相手に優しく教えてくれたことをまとめておこうと思います。
★Proのいいとこ~!
・お絵かきに向いてるのはやはりipad Proみたい。これ以上、上のランクはないという安心感は買える
・圧倒的にストレージが大きいので大容量モデルがほしい場合はipad Pro
★Airのいいとこ~!
・新しいipad AirはチップがM1という高スペックチップになったので良いかもしれない。※ipad第9世代はチップがA13というM1よりスペックが低い
・コスパを求め、ハイスペックモデルを持ち運びたいならiPad Airかな。※ProとAirは同じチップを積んでいるから処理性能に大差はないと思われる
★容量問題と軽い結論
Airは最大256MBだから微妙に小さいから、最低でも512MBぐらいは欲しいかも。
しかしProの512GB 165,800円、1TB 213.800円は高く感じるよね。Air256GB 92,800円 Wi-Fiモデルが打倒かなぁ。Pro欲しいなぁ。
なるほど…。ちなみに、miniだとキーボードはBluetoothのものしか使えないそうです。Bluetoothでもいいのですが、キーボードはつけたいなぁ。
そんなこんなで、また悩んで1年くらい買えないかもしれません。。。笑