ちゃんです。
化粧ツール、ブラシとスポンジの手入れって意外と面倒ですよね、、、。最近ちゃんこに教えてもらって、いいクリーナーをゲットできたので、これを機に自分の使ってるものを記録しておこうと思います!
まずはブラシ!のお手入れについてです。
合同会社博雲堂
熊野筆リセッター
→ブラシクリーナーはこちらを愛用しています!
→使い方も簡単です。4,000円近くするので高い気もしますが、少ししか使わないので意外と待ちます!大きいブラシもいけます!
→さぼっていると肌荒れの原因にもなるので、しっかり洗っていきたいです。
COSME DECORTE
ブラシクリーナー
ブラシ クリーナー | DECORTÉ(コスメデコルテ)公式オンラインブティック
→最近、ちゃんこに教えてもらって購入したコスデコのクリーナー!こちらは小さめブラシ、カラー物用です。
使用方法
●ティッシュペーパーを適度なサイズに折り、5㎝程度はなして3~4プッシュ吹きかけます。
●スプレーしたところにブラシをやさしくなでつけ、汚れを拭き取ります。
●ブラシの汚れがつかなくなるまで繰り返してください。必要に応じて本品を足してください。
●そのあと、新しいティッシュペーパーでブラシについた液をふき取り、毛先をととのえて日かげで乾かします。ブラシが完全に乾いてから使用してください。
→使用後、ささっと扱えてすごい便利です!!前日使ったアイシャドウの色と混ざっちゃうこともないし!
あと、ずっと気になってきたサンプルゲットしました!(すっごいいい香りでいいなぁと思ったのですが、ちゃんの肌には、、、合いませんでした、、、顔中赤くなってぶつぶつ出てしまいました、、、泣)
スポンジは、1週間に一度、食器用洗剤でせっせと洗うようにしていたのですが…濡れている状態の時に菌が繁殖するそうで素人には扱いが難しすぎる、、、ということで、1週間にで捨てていこうと思います。
クッションファンデを使っているので、この辺りのパフを購入していたのですがすごく良いです!が、一回で使い捨てるにはもったいないので、、、


Amazonで安めクッションファンデ用大容量パフを購入!
ファンデ後のお粉は大きなブラシか、大きめのパフでつけてます。基本はブラシで熊野筆を使っていますが、最近久しぶりに使って良いなと思ったパフがこちら!
エバーソフト
キャノンパフ
天然ラテックス100%使用で、日本製のパフです。昔使っていて、一時期人気すぎて手に入らなくなり使わなくなっていたのですが、最後の一つが手元に残っており久しぶりに使ったところやはりすごく良かった!!今は値上がりしたのか少し高くなってましたが、普通に買えるみたいです!
もっちもちの感触で気持ちいいし、密着度も高くて有能なのですが、天然ゴムなのでアレルギーがある場合は注意です。
とりあえず、3つ追加で購入。
あと、パフといえば、、、
資生堂のパウダーパフ124がすごくいいと、よくSNSで見かけるので試してみたいと思っています!
ちゃんこ、なにかいいツールあったら教えて!