ちゃんです。
前回の非常用持ち出しセット(リュック)の中身のご紹介の続きになります!
このリュックを使う日が来ることはないと信じて、でも今できる準備はしておきたいと思います!!
その①
リュック!
中身全体!
𓃟目次𓃟


救護用品
怪我をした時のためのポーチです!百均で購入した救急セット、伸縮包帯、薬局で購入したマキロン、絆創膏、カイロなどを入れてます。今怪我をしていて包帯を毎日巻いているのですが、止血したり怪我した時に巻いたり包帯って便利だなと思い4本入りの包帯今回Amazonで購入し追加してみました。『爪切りがあるとよい!』と、いろんなネットの記事で書かれていたので爪切り、やすりを入れていたのですが、
壊れてました。。。新しく入れます!
衛生用品①(エチケット)
マスク、使い捨て歯磨き、ボディシート(体拭くやつです)、くし、ハンドジェル、リップ、折りたためるコップ、ヘアリフレッシャーです。
ヘアリフレッシャーは頭皮の匂いが気になる時などにふりかけるスプレーで、髪の毛が洗えない時などマリアリゲルの大好きな香りで少しは気がまぎれるかなと思い、リュックに入れてます。ボディシートもいい香りのものを!!
マスクはもう少しあってもいいかなぁ…とも思うので、追加品で検討したいと思います。
衛生用品②(タオルandティッシュ)
タオルはかさばるので、手ぬぐいがいいかなとチョイスしたのは、ちゃんこにもらった大好きな猫村さん、スタバ福袋に入っていた手ぬぐいです。いざという時、手ぬぐいだったら、切って傷の手当てとかにもできるかな…という気持ちもあります。あ、ハサミ入れた方がいいですかね!?追加検討ですね。ティッシュ類はたくさん持って行きたいけど、とりあえず3つ、ウエットティッシュは一つですが、なんと5年保証の防災用ウエットティッシュです!(いただきもの)
調べてみたら売ってました〜!追加で買おうかな…!
衛生用品③(トイレ関係)
どれだけトイレのことを心配してるんだ、って感じですが、簡易トイレを何種類か百均で購入しています。あとは、紙パンツと左下の白い物体はペットのおしっこシーツでして、KGと避難するので少ないですが入れてます。KGが使わなくても吸水性のあるシートは何かしらに使えるかなぁ、とも思っています。
あと、匂いを消す袋があると良いと、記事で見たので生ゴミ用の匂い消しポリ袋も!


トイレとかパンツとか見られたら恥ずかしいので、袋にまとめて入れて、ジップロックに入れてます!
圧縮袋とレジャーシート
洋服やタオル類を持ち運ぶとなった時に活躍すると聞き、シートを入れる袋兼用で圧縮袋入れてます。中に入ってる謎のスタバのレジャーシートは福袋に入っていたもので、裏側がアルミ仕様になっているので少しお尻が楽なやつです。(ポータブルピクニックマットというそうです)
外に座ったり、横になったりする時に役に立つかなぁ…くらいの感じでリュックにいれてます。。普段使うこともあまり無いので、、、。とてもかさばりますが………!
新品の袋類
食べ物入れたり小物を入れたりするかなと思いつつ、ジップロック的な食べ物に対応している袋もいくつか入れてます!ふとした時に癒やされるといいなと思い、可愛いデザインにしました!
追加候補
今回見直して、追加した方が良いかな?と思ったものです!マスクは沢山あればいいけど、そんなには持っていけないので布マスクとかがいいですかね??
⬜︎ガムテープ
⬜︎爪切り
⬜︎ハサミ
⬜︎マスク
番外編
水を運ぶ時用に、これまた百均で購入した折りたたみタンクです。百均ですが、300円商品だったかと思います!飲料水(ペットボトル)、カップラーメン、レトルト食品を段ボールに詰め込んで常備しています!
(お水のタンクはこの類のものです↓)
あとは、枕元に踵のあるスリッパを置いて…(これ役に立つかな…)
以上、私の防災リュックのご紹介でした!
うちには毛むくじゃらのKGがいるので、避難所に行かなくてはいけなくなった場合が少し心配です。自治体、その避難所によっては動物不可の場合もあると思いますし、そうなると居場所を探すのも大変ですが、大切な家族KGは何がなんでも守ります!
写真撮ってる間、ずっと邪魔してくれてありがとう!大好きKG!